トップページ>メルマガ・読者さんからの質問 > 読者さんからの質問>カテゴリー一覧>音楽:その他

Q.PCの空き容量

Q.モニターって何ですか??

Q.アンプが欲しいのですが買ってもらえません。

Q.パワータブって何ですか??

Q.ドンカマってなんですか??

Q.音作りを勉強したいのですが・・

Q.小ネタフレーズはどう考えているのですか??

Q.ジャンルはどう決まるのですか??

Q.ベースのオススメ教則本

Q.ストラップの長さはどうしたらいいですか??

Q.アコギを買うときのポイントは??

Q.ギター教室選びのポイントは??

Q.ベースに興味があるのですが・・・

Q.ベースが楽しくてギターを弾かなくなってしまいました。

■□■□■□■□■□■□
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q.前回のメルマガで
「PCの空き容量500GB、
メモリ2GB以上推奨」
とありましたが
PCの空き容量はどうやって
確認出来るんですか??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

A.
→マイコンピュータのプロパティです

デスクトップにマイコンピュータという
アイコンはありませんか??

それを開くと「Cドライブ」というのが
出てくると思います。

基本的にそれがハードディスクです。

右クリックして
「プロパティ」を選択すれば
空き領域が確認できます。


もしかしたら
「Cドライブ」と「Dドライブ」、
2つハードディスクが
あるかも知れません。

また、可能性はかなり低いですが
アルファベットはそれぞれのPCで
変更できるのでCじゃないかも知れないです。

これかなぁ〜??ってのを
調べてみて下さい。


Macの確認方法は
わかりません(笑)。

(2010.3.3)
上に戻る

■□■□■□■□■□■□
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q.号外でメールが来ましたが
モニターって何ですか??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

A.
→「何かしらの商品を試してもらう」事です


例えばある企業が
新商品の子供向けの
おもちゃを作ったとします。

企業の大人たちが
どうすれば安全に楽しく
長く子供に遊んでもらえるか、
頭を捻りに捻って作ったおもちゃです。

でも実際に遊ぶのは子供です。

どんなに大人たちが頑張って作って
企業が自信を持って発売しても
全く子供に受けない可能性もあります。

子供が全く意図せぬ遊び方をして
怪我をしてしまう可能性もあります。


そんな予期せぬ結果を
出来るだけ減らすために
発売する前に知り合いやお客さんなどに
まずお試しで無料でおもちゃをあげるんです。

ただし、無料ですが
アンケートなどに答えてもらうのが
ほとんどのケースです。

「子供は楽しく遊んでいたか??」
「子供がどんな使い方をしたか??」
「正しい遊び方を理解してくれたか??」
「飽きずに長く遊んでくれたか??」

「親から見たときに改善点を感じたか??」
「怪我はしなかったか??」


無料であげるかわりに、
どんな意見でもいいので
アンケートに答えて下さいね、

というのがモニターです。


今回僕が募集したのは
コードのビデオ教材のモニターさんです。

ある程度教材を完成させたのですが
どのくらいの完成度なのかは
自分には全くわかりません。

だからまず無料で提供しますので
気付いた事やわかりにくいトコロがあったら
是非ご意見下さいね、

という事でした。

(注:モニターさん募集は
既に終了しています)

(2010.3.3)
上に戻る

■□■□■□■□■□■□
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q.アンプほしーけど
妻がうるさいといって買ってもらえません。
どうしたら??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A.
→奥さんにも・・・

奥さんもギタリストにしてしまっては
いかがでしょうか??

(2010.3.17)
上に戻る

■□■□■□■□■□■□
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q.前回メルマガであった
パワータブって何ですか??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

A.
→PCソフトです

簡単に言ってしまうと
無料でダウンロード出来る
フリーソフトです。

基本的に譜面を読み込んだり
書いたりするんですけれど
譜面を音で再生したり、印刷したり、
ドエライ便利なソフトなんですよ。

何かフレーズを練習するときも
自分でテンポ設定が出来るので
メトロノーム代わりにもなりますし、
音でフレーズを確認することも出来ます。

もーこりゃ使わない手はないと。

先日メルマガで発行した譜面も
パワータブのデータを付属させているので
それを再生すれば
耳でも確認出来る、って訳でございます。

紹介ビデオを今製作中なので
出来上がったらYouTubeにでも
UPしますね!!

お楽しみに〜。

(2010.3.31)
上に戻る

■□■□■□■□■□■□
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q.ドンカマって何の事ですか??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A.
→現在ではメトロノームの事を指す事が多いです

メトロノームの事を
「カマ」や「ドンカマ」、「クリック」と言ったりします。

どれも大して意味は変わらないので
お好きな単語を使ってください。

ちなみに自分はいつも
「カマ」と言っています。


雑学の域になってしまいますが
「ドンカマ」の語源は
1963年にKORG社が発売した
「ドンカ・マチック」という商品名が由来みたいです。

ドンカ・マチックは国産初のリズム・ボックス。
価格は28万円(1963年当時)。

これを現在の貨幣価値に換算すると
なんとお値段ビックリどん

約300万円というから驚き(笑)。

録音現場ではこのドンカ・マチックが
広く使われていたみたいで
時代と共にこれに代わる機材になっても
「ドンカマ」や「カマ」の呼び方が
名残として残っているそうです。

へーへーへーへーへーへー

(2010.4.21)
上に戻る

■□■□■□■□■□■□
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q.音作りについて勉強したいのですが
何から手をつければいいですか??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A.
→マネから入るといいと思います

GoGoギターとかヤング・ギターとか
今は色々なギター雑誌が発売されていますが
アーティスト特集とか組まれると
使用機材を紹介していたりします。

そのアーティストが自分の好みの
音色を出していたりしたら
積極的にマネをしてみましょう。

もちろん機材を買い足さなければ
いけない事もあるので
ある程度賭けになってしまう事もありますが
インタビュー記事をよく読んで
楽器屋さんでも何度も試奏をして機材を買えば
必ずあなたのプラスになると思います。

もちろんたまに失敗しちゃう時もあるけれど
そういう失敗も経験のウチです。

失敗無しで成功した人は少ないですし、
失敗した事ない人っていざ失敗した時に脆いですから。

「失敗しろ!!」という訳じゃないですけれど
失敗は恐れないで欲しいですね。

一時的には非常に腹が立ちますけど(笑)。

(2010.4.21)
上に戻る

■□■□■□■□■□■□
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q.いつも動画で演奏しているような
小ネタ的フレーズは
どういう風に作っているんですか??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A.
→何も考えてません

強いていうならば
「コピーを沢山する事」ですかね。

よくこのメルマガでも
ギターというか音楽を言葉に例えますけれど
また日本語に例えるとしたら

色んな単語や文章を読んで
それらを組み合わせたり変えたりして
ひたすら独り言を言っている。

そんなイメージでしょうか。

「このフレーズはこういう雰囲気したいから
このスケールを使ってこの音を使って・・・」
みたいな事は一切考えてません。

ただなんとなく弾いてるだけです。


独り言を言いたければ
まず他人の言葉をマネするトコロから
はじめるのが一番ですよ!!

(2010.4.21)
上に戻る

■□■□■□■□■□■□
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q.ジャンルってどういう風に
決まるんですか??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

A.
→めちゃ難しいです

ジャズとかポップスとか
ファンクとかレゲェとか

世の中には色々なジャンルがありますが
どういう風に区分けしているかというと
結構曖昧なものだと思います。

また現代は様々な要素を含んだ
音楽というのも沢山ありますし、
一概に「コレ!!」というのは
ちょっと難しいと思います。

新しい言葉も沢山出てくるし。

ルーツを探ると
黒人霊歌や労働歌から発展して
ブルースになって、
それがまた発展してブギウギや
ロックンロール、カントリーが生まれたり、
と、色々あるんですけれど
キリがない訳です。


「では、具体的に
どうやって決めてるんさ??」

ってなると

「自分がそう決めたらOK。」

でいいと思いますよ。

自分で作った曲ならば
「俺はパンクのつもりだ!!」っていうなら
パンクって事にしとけば
いいのではないでしょうか(笑)??

個人的な意見としては
そもそも音楽自体を
ジャンルにカテゴリーする事は
そんなに意味がある事ではないと思うので
全く気にしていません。

参考にならなくて申し訳ないです(笑)。

(2010.4.28)
上に戻る

■□■□■□■□■□■□
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q.ベースを始めてみたいのですが
オススメの教本はありますか??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A.
→友人を一人ご紹介します

ベースを弾いてる友達なのですが
彼もYouTubeで動画を配信したり
メルマガを書いたりしています。

喋り口調が暗いのですが(笑)
面白いコンテンツを作ろうと
日々頑張っているみたいなので
ベースに興味がある方は
彼も応援してあげてください。

僕とちょっと違う音楽感を持っていて
お世辞でもなんでもなく
先ほどのジャンルの話とか
彼の方がめちゃめちゃ詳しいです。

自分はそういうの
「なんでもいいんじゃね??」って
思っちゃうんですよね(笑)。

http://www.youtube.com/user/atsushibasslesson

(2010.4.28)
上に戻る

■□■□■□■□■□■□
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q.立って弾くときのストラップは
どの位の長さが良いのでしょう??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

A.
→人によりけりです

単純に「見た目」と「弾きやすさ」の
2つの問題があるわけです。

短くすれば弾きやすく、
長くすれば弾きにくいです。

見た目は好みがありますが
若い人だと長くしたほうが
カッコよく見えると思います。

自分の場合は結構高いです。
そうしないと弾けないから。

「長くした方がカッコいい」という
価値観もそんなに持ってないので
特に長くする必要は感じてません。

この2つの折り合いを
どこでつけるのかがポイントですね。

弾きにくいけれど長くしたい!!
という時には、
普段家で練習する時も
立って弾くといいですよ。

とにかく自分が設定した
ストラップの長さに慣れる事です。

納得のいくポジションが
見つかるといいですね!!

(2010.4.28)
上に戻る

■□■□■□■□■□■□
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q.アコギを買うときのポイントを
教えてください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

A.
→絶対に試奏してください

僕が思うに
エレキギターよりもアコギの方が
かなり本体の作りが大事だと思います。

エレキ本体が少ししょぼくても
エフェクターとアンプで
なんとかなっちゃう時も結構あるし、
バンドアンサンブルになれば
もっとなんとなしやすくなります。

もちろんなんとかならない時も
ありますけれどね。

けれどアコギの場合は
そういったごまかしが効きにくいので
買うときはちゃんと弾いて
納得したものを買うべきだと思います。

ちゃんと本体が鳴っているか??
音圧が出ているか??
低音、高音の伸びはどうか??
弾きやすさは自分好みか??

2本目以降の購入ならば
自分のアコギも持っていって
弾き比べたりするのもいいですね。

お店で複数候補があるならば
2〜3本並べさせてもらって
ひたすら弾き比べてみたりするのも
いいと思います。

もちろん店員さんには
ちゃんと敬意を持って
お願いしましょうね。


僕が好きなブランドとしては
コール・クラーク、K・ヤイリあたりが好きです。

マーチンとかテイラーとか
もちろん素晴らしいギターなんですが
いかんせん高すぎる・・・(笑)。

(2010.5.5)
上に戻る

■□■□■□■□■□■□
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q.ギター教室に通ってみたいのですが
何をポイントにすればいいと思いますか??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A.
→目的をはっきりさせる事ですかね

ギター教室に通ったときに
自分は何を求めているのかを
はっきりさせるとそれは自ずと
わかるかと思います。

例えば
「とりあえずギターをやってみたい」

「趣味としてギターを楽しみたい」

「バンドの足を引っ張らないために
もっとギターがうまくなりたい」

「本気でプロを目指しているので
どんな事でも吸収したい」

色んな動機があると思うのですが

たとえば
「今まで楽器とかやった事なかったけれど
趣味としてギターを1からやってみたいなぁ。
出来れば仕事が休みの日に通いたい。」

なんていう方には
どちらかというと内容よりも

・自宅から近いか
・スケジュールは柔軟に組めるか
・月謝の設定は予算内か

みたいな要素が大事になってくると
思います。

あとは体験レッスン等に行ってみて
実際に講師と話をしてみたりして

「この人となら継続して
付き合っていけそうな気がするな。」

と思えたら通ってみていいと思います。


他にも
「とにかくプロになりたい!!」っていう
志の人は

・講師のキャリア
・講師のテクニック、知識
・レッスン内容

なんかが大事になってくると思います。

ちょっとくらい教室まで距離があっても
月謝が高い設定でも
講師自身にテクニックや知識、
また経験などが豊富で
自分が納得いくならば
通ってみてもいいと思います。


そんな感じで目的を明確にしてみてください。

あとは色んな教室に
体験レッスンで回ってみることですね。

いい教室が見つかるといいですね!!

(2010.6.16)
上に戻る

■□■□■□■□■□■□
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q.元々ギターをやっていて
最近ベースもやってみようかと思います。
変に手を出すと両方とも
中途半端になってしまいますか??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A.
→いやいや、どんどんやりましょう


これは以前何度も何度も
メルマガ内で言ってきた事なんですが
他の楽器に興味が出てきたら
どんどんやってみるべきだと思います。

「ギターを弾いている時」も
「ベースを弾いている時」も
まぁ同じ音楽ってヤツを
奏でている瞬間な訳でございますが

やっぱりギターはギターの、
ベースはベースの感覚ってのがあるんですね。

それは多分、お互いに
実際にやってみないと
身に付かないものだと思うんですよ。


そしてそれぞれの楽器のスキルが
上がってくると、これまた不思議な事に、
今まで弾いてきたベースのスキルが
ギターにもフィードバックされて、
ギターのスキルがベースに・・・なんて事が
絶対に起こるんです。

不思議ですよね〜。


それらをずっと高め続けると
いつも自分が言っている「歌心」に
結びついてくる気がするんですよね。

是非チャレンジしてみてください。

(2010.6.30)
上に戻る

■□■□■□■□■□■□
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q.瀧澤さんがギターとベース、
両方やってみた方がいいっていうので
ベースをやり始めたらベースにハマり、
ギターを全然弾かなくなってしまいました。
どうしたらいいですか??
(上の質問と同じ方からの質問です)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A.
→そんな時もあるよね。人生長いし。


あまり神経質にならないで
聞いて欲しいのですが

別にそれもアリだと思いますよ。
むしろ逆に面白いかも。

しばらくギター触らずに
ベースばっかり弾いていて、
ある日久しぶりにギターを弾いてみたら
全然違う感覚で新たな発見もあり、
「なんじゃこりゃぁ!!おもしれぇ!!」って
なる事ってザラにあると思います。


音楽との付き合い方って人それぞれで
誰にでも当てはまる物ではありませんが

自分は常に「楽しいな」という気持ちを
大事にしたいし、大事にして欲しいので
今はやりたい事を片っ端からやるのも
全然OKだと思います。

その調子でとりあえず
ベースうまくなっときましょう!!


ちなみに自分もドラムに没頭する時期は
家で一切ギター弾かなくなったりしますよ。

ベースに没頭する時もありますし、
ピアノに没頭する時もありますし。

「楽しい」と思える事を中心に
音楽と楽しんで付き合っていきましょう!!

(2010.6.30)
上に戻る