■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜1ヶ月で脱初心者!!〜
現役ギター講師が教えるギター練習法!

■□■□■□■□■□第81号:毎週月・木曜日配信
2010.9.6
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
:本日の目次:
0.しょーもない雑談
1.ダイアトニック・ノート
2.キーとフレット
3.次回予告と最後に
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こんにちは、瀧澤です。
すごーくワタクシ事なのですが

なんとなく先日から
自動車運転免許をいただきに
教習所へ通い始めました。

実は今までバイクばっかりで
車には全く興味が無く、
免許取っても車買わないしと思って
ずーっと取りにいってなかったんですけど

ふと突然「あ、車欲しいなぁ。」と思い
そのまま入校手続きだけしてきました。

しかし

なんというか、免許って高いのね。
既に13マンエンも払ったのに
あと10マンエン程も必要なんですって。

あら、奥さんビックリ。
そんなオカネかかるの??
ていうか何にそんなオカネがかかるの??

やっぱりやめときゃ良かったかなぁと
今更ながら後悔しています。
「取っておいて良かった!!」なんて
思う日は果たして来るのかしらん。

というボヤキでした(笑)。

免許、たかーい。


■□■□■□■□■□■□

・ドミナントとトニック

さてさて、前回までで
ドミナントとトニック、というコードの
役割について解説をしましたけれど
もう少し入り組んだ話をしてみましょうか。

「コードなんてどーでもいいよ。」なんて
思ってしまう事なかれ。

コードとスケールは常に表裏一体です。
コードを知れば百戦危うからず。
音楽を理屈で捉えるための超基本的な土台です。
格好良いアドリブにも直結します。

前回、前々回の「音を感じる」という練習を
まだやっていない方は
是非読み直しして練習してみて下さい。
そうするとこの先の理解度もぐっと上がりますよ。

(バックナンバー、更新遅れててすみません。
明日の火曜日、時間が取れるので
明日中に全部やっつけちゃいます)


■□■□■□■□■□■□

・ダイアトニック・ノート

ではでは、今回は少し方向を変えて
ダイアトニック・ノートについてお話をしてみます。

少しコードから話が逸れますけれど
巡り巡って全てが繋がる予定ですので
前回までの話は一つ置いておいて
読み進めて下さいね。

今回覚えて頂きたい単語は
「全全半全全全半」です。

「なんのこっちゃ??」と思ってOKです。
それが普通です。
しかし、覚えて下さい。

「全全半全全全半」

この単語をうまく使って
結果的に7つの音を探り出します。

その7つの音こそが
今回のテーマ、ダイアトニック・ノートです。

今回のメルマガでは
「Keyからダイアトニック・ノートを探る練習」を
してみたいと思います。

Keyを基準にして
「全全半全全全半」という単語を使い、
7つの音を割り出す。

ちょっと色んな単語が出てくると思うので
まぁゆっくりゆっくり読み進めてみて下さい。

0の状態から1度見ただけで
100%の理解が出来る話じゃないです。

何度も何度も考えてみる事が大事です。


■□■□■□■□■□■□

・キーとフレット

「Key=C」とか「Key=D」みたいな表記を
見た事がありませんか??

これは言葉通り、「キー」。
つまり「キーワード」とか「キーポイント」とか
「鍵」となる部分を指している訳です。

「Key=C」とか書いてあったら
「この曲はCを基準として作られています」
というイメージですかね。

細かい事いうと色々あるんですが
そういうイメージを持って頂ければOKです。


で、具体的にどうして欲しいかというと
「Key=C」ならば「C」の位置から
「全全半全全全半」をやってみて欲しいんです。

「C」という音から
「全全半全全全半」。

「全」とは全音の事。
「半」とは半音の事。

もうちょっとかみ砕いて話をしてみます。


ギターを持って確認しながら
以下の事をやってみて下さい。

今現状でギターが用意出来なければ
一度メールを閉じて家に帰ってから
やってみて下さい。

実際手元にギターがあった方が
断然わかりやすいです。


まず最初に5弦の3フレットを鳴らして下さい。

これは「ドレミファソラシド」の中の
「ド」の音です。

「ドレミファソラシド」はイタリア語で
「CDEFGABC」という表記は英語なのですが

「ド」を英語にすると「C」になるんですね。

で、もしKey=Cだった場合、
5弦3フレットのCの音が「キー」になるんです。

大事なのでもう一度。

Key=Cだった場合、Cの音が基準になるのですが
ギターで言えば5弦の3フレットの「C(ド)」の音が
基準になるわけです。

(ちなみに2弦1フレットなど
Cの音であればどこでもOKです)


5弦3フレットが基準だと
いうことはわかりました。

さて次は「全全半全全全半」の意味です。

「全」は全音の事、なんて言い方をすると
よくわからなくなってしまいますけれど

平たく言えば「全」と言われたら
2フレット上の音を弾けばいいんです。

5弦3フレットの全音上、と言われたら
5弦5フレットの事。

さらに「半」といのは半音の事で
半分、つまり1フレット分の事を指します。


さて実際にギターで弾いてみましょうか。

5弦3フレットをスタート地点として

全 2フレット上
全 2フレット上
半 1フレット上
全 2フレット上
全 2フレット上
全 2フレット上
半 1フレット上

という音をそれぞれ弾いて下さい。

先に答えを書いてしまうと
3,5,7,8,10,12,14,15
というフレットを弾いたと思いますが
どうでしょうか??

それぞれの音を弾いてみると
「ドレミファソラシド」の音階になったと思います。
なりましたか??

「ド」が2回登場しているので一つ省くと
「ドレミファソラシ」という7つの音が
探し出せたと思います。

それこそがダイアトニック・ノートです。

うまく行かなかったら少し戻って
もう一度チャレンジしてみてください。

話はここまでです。
次はあなたが考える番です。


■□■□■□■□■□■□

・本日の練習問題

では本日の課題です。

次のKeyでも
「全全半全全全半」を試して
7つの音、つまり
ダイアトニック・ノートを探し出して下さい。

それぞれ何フレットになるでしょうか。

ちゃんと探しながら
弾いている音を聞いて下さいね。

「音の雰囲気を感じ取る」んです。
前回まででしつこくやりましたね。

これもしっかりやらないと効果半減です。


(1)Key=F
ヒント:ギターで言うと
6弦1フレットが「F」の音です。

(2)Key=A
ヒント:ギターで言うと
6弦5フレットが「A」の音です。

(3)Key=B


答えはまた次回に。

理想の答えとしてはフレットだけじゃなく、
それぞれの音名まで割り出せると最高です。

音名とは先ほど出てきた
イタリア語の「ドレミファソラシ」と
英語の「CDEFGABC」。

この英語表記で音名を探って頂けると
最高です。


■□■□■□■□■□■□

・次回予告と最後に

というわけでいかがでしたか??
今回の「コードの話って小難しくて
つまらない感じになっちゃうよね特集」。

自分で書いておいてなんですが
果たしてコレは読んでて面白いのか??と
思ってしまいます(笑)。

特に反響が無さそうだと
「やっぱり次回から違うテーマにしよっと。」なんて
気が変わってしまいますので

「ここがわからない。」とか
「こういう事を知りたい。」みたいな
ご質問、ご要望のメールも
お気軽に頂けたらなと思います。

なんか今回も
普通に真面目に書いてしまったなぁ。

やっぱりやめときゃ良かったかなぁと
今更ながら後悔しています。

って車の話の時も同じ事言ってましたね。

「書いておいてよかったなぁ。」と
思う日が来るか来ないかは
あなたにかかっています(笑)!!

こ、来させて−。

ということで何かありましたら
お気軽にメールして下さいね。

ではでは!!


■□■□■□■□■□■□
発行者:瀧澤克成

ご意見、ご要望、ご質問はコチラ
takizawaguitar@gmail.com
■件名に「まぐまぐ」の文字を入れてくださると
■スパムに紛れなくなるので嬉しいです

ホームページも用意してますので
お気軽にお立ち寄り下さいませ
http://takizawaguitar.com

YouTubeでもレッスンを行っています
http://youtube.com/afterbeatguitar
是非チャンネル登録してくださいね!!

バックナンバーはこちら
http://takizawaguitar.blog9.fc2.com/


(メルマガここまで)

ウィンドウを閉じる