■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〜1ヶ月で脱初心者!!〜
現役ギター講師が教えるギター練習法!
■□■□■□■□■□第58号:毎週月・水・金曜日配信
2010.6.4
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
:本日の目次:
0.しょーもない雑談
1.シールド
2.良し悪しとメーカー
3.どーでもいい雑学
4.次回予告と最後に
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今ピカソギターについて
ウチの生徒さんの佐野さんが
色々小話を繰り広げてくれてます。
良かったら覗いてみてください。
http://takizawaguitar.webspace.ne.jp/bbs/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんにちは、瀧澤です。
近頃天気が良い日が続きますね〜。
嬉しい事です。
なんて言ってたらこないだ友達に
「何をもってして良い天気と呼ぶのか。」
と問い詰められて困ってしまいましたが
やはり天気が晴れてくれると
気持ちが良いものですよね。
洗濯出来るし、洗濯出来るし、
あと洗濯出来るし、掃除も出来る。
そろそろ梅雨の時期に入ってしまいますが
梅雨が終わると今度は暑すぎるので
今くらいの気温での快晴を
楽しみたいですね。
■□■□■□■□■□■□
・シールド
今回はシールドケーブルについて
お話をしてみたいと思います。
シールドはギターとエフェクター、
そしてアンプの間を繋ぐ大事なケーブル。
これがショボいといいギターもいいアンプも
台無しになってしまう事もあります。
そのくらい大事なアイテムなので
少しくらいはこだわって選びたいですね。
■□■□■□■□■□■□
・シールドの良し悪し
まぁなんでシールドと呼ぶのかという話は
長くなる割にはつまらないので割愛して
どういったトコロでシールドの良し悪しが
出てしまうのか。
あまり機材に詳しくない方は
結構この辺が気になるんじゃないかと思います。
「600円のシールドもあれば
10000円を超えるシールドもあるけれど
実際何が違うのよ!?」
って思った方も結構いらっしゃるのでは。
シールドの機能を大きく2つに分けると
・入力された信号を正確に伝達する
・外部からの影響を遮断する
という要素に分けられると思います。
「信号を正確に伝達する」という事は
つまりギターの音を出来るだけそのまま
アンプに入力する、という事です。
電気に詳しくない人にとっては
不思議な事だと思うんですけれど、
シールドが長ければ長いほど
信号がロスして劣化していくんです。
ちょっと極端に言うと
同じメーカーの同じ型番のシールドでも
1mと30mでは音質が違うんです。
そしてもう一つの
「影響を遮断する」という要素も大事です。
日常には色んな電磁波が混在していて、
テレビ、パソコン、エアコン、扇風機、
アンプ、エフェクター、携帯電話、
色んな物から電磁波が出ています。
この電磁波がノイズの原因になるんです。
わかりやすいトコロですとエアコンですね。
夏場、エアコンを使っている時にギターを弾いて
なんだかやたらノイズがひどい事があると思うんですが
そういう時、エアコンの電磁波を拾ってます。
(どちらかというとギター本体が拾ってる事が多いですが)
周りの電磁波から信号(音質)を守る、というのも
シールドの大きな要素の一つになっているんですね。
この2つの要素を高めようとすると
やっぱり中はいい材質を使って
作りも良くしなければいけない。
そうするとお値段が
だんだんと張っていくわけです。
もちろん耐久性や柔らかさも
凄く大事ですよね。
1回使っただけで壊れてしまったり
超ごんぶとで恵方巻くらいの太さがあっても
「使いづらっ!!」ってなってしまいます。
それでは実際にどんなメーカーがあって
どういう特徴があるのかを
見ていきましょう。
■□■□■□■□■□■□
・シールドのメーカー
すんごく沢山あるのですが
シェアが大きいトコロですと
・カナレ
・ベルデン
・プロビデンス
・モンスター
・ライブライン
・VOX
あたりですかね。
この辺のメーカーなら
大体の楽器店に置いてあると思います。
メーカーが同じでも型番が違うと
また性質も変わるので
この辺は評判を聞いたり試したりするしかないです。
大きな楽器店だと
シールドに関しても試奏させて
もらえるトコロもあるので
大いに活用させて頂きましょう。
個人的にベルデンとカナレが
使いやすくていいと思っています。
カナレや安いのにバランスがいいし、
耐久性も凄くて断線した事はまだ一度も無いです。
ベルデンは8412という物を2本使ってますが
こちらも鼻につかないアナログ感がいいですね。
以前モンスターとかも使っていたのですが
不自然に音が太くなってしまう気がしたんですよ。
その時使ってたのはモンスターのロックで
5m9000円くらいした記憶があります。
プロビデンスも音ヌケをしっかり
させてくれる気はするのですが
なんだか性に合わない感じ。
やはり自分はカナレが一番だと(笑)。
5mで3000円しないって凄いぜ〜。
でも以前に買ったベルデンは
5mが8000円くらいして高いものなのですが
何故かまだ気に入って使っていたりします(笑)。
まぁシールドの違いって
かなり微妙な差だったりするんですけどね。
とりあえずここまで言っておいてアレですが
ギターを長い間やってない人だったら
600円の物も1万円の物も
そんなに違いがわからないと思います。
ぶっちゃけ自分も
そんなに気にしてないです(笑)。
「えええ、マジかよ!!」
って思ったかも知れませんが
マジです。
■□■□■□■□■□■□
・おまけ話
ギターで使うシールドの先端、
アンプとかギターに挿す部分を
「プラグ」という言い方をするのですが
「ミニプラグ」っていうのもありまして、
これはプラグの親戚です。
そしてミニプラグは多分
あなたも使った事があるんですよ。
何処に使われているかというと
イヤホンに多く使われています。
例えばiPod。
アレにイヤホンを挿して
音楽を聴きますよね。
アレ、ミニプラグです。
マイクロミニプラグというのもあり、
以前携帯電話に使われているのを
ちょこちょこと見ましたね。
今は専用の端子が主流に
なってしまいましたけれど。
ICレコーダーとかに今は使われてるのかな??
また、プレステとか
ビデオデッキに付いている
赤と白と黄の線も名前を知ってますか??
あれはRCA端子というもので
日本ではピンプラグとも呼びます。
他にも色んな種類があるのですが
ギターに関してはフォーン端子と呼ばれる
プラグの物を使用するわけですね〜。
よし、無駄な知識だった。
■□■□■□■□■□■□
・次回予告と最後に
おけー、おけー、
今回はシールドの話でまとめてみました。
が、
次回は何にしましょうかね。
「ピックアップにします」とかいっても
実は僕自身が詳しくないんですよね(笑)。
あ、弦にしよう!!弦で!!
次回は弦でいきます!!
アコギでもエレキでも
色んな種類の弦が発売されていますが
「何がそんなに違うねん!!」って
思った人、沢山いるのではないでしょうか??
そんなような話をしてみたいと思います。
行き当たりばったりな感じですが(笑)
次回も是非是非よろしくお願いいたします。
そして!!
6月2日にかなりの数のメールを
返信させて頂きましたが
まだ返しきれていないので
「まだメール来ないよ〜。」なんて方も
もう少し!!もうしばしお待ちくださいませ!!
そちらもよろしくお願いいたします!!
それでは!!また次号!!
■□■□■□■□■□■□
発行者:瀧澤克成
ご意見、ご要望、ご質問はコチラ
takizawaguitar@gmail.com
■件名に「まぐまぐ」の文字を入れてくださると
■スパムに紛れなくなるので嬉しいです
ホームページも用意してますので
お気軽にお立ち寄り下さいませ
http://takizawaguitar.com
YouTubeでもレッスンを行っています
http://youtube.com/afterbeatguitar
是非チャンネル登録してくださいね!!
バックナンバーはこちら
http://takizawaguitar.blog9.fc2.com/
(メルマガここまで)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ウィンドウを閉じる