■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜1ヶ月で脱初心者!!〜
現役ギター講師が教えるギター練習法!

■□■□■□■□■□第14号:毎週月・水・金曜日配信
2010.2.12
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
:本日の目次:
0.しょーもない雑談
1.コードって何?
2.ややこしい略語
3.トライアドとテンション
4.次回予告と最後に
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


こんにちは、瀧澤です。

もうすぐバレンタインですなぁ。

バレンタインってアレですよね、
女の子が男に黒い奴をあげるんですよね。

トンカツじゃないやつ。


しかし女の子が男にアレをあげるのは
どうやら世界広しといえど
日本だけらしいですね。

欧米では男性も女性もお互いに
花やケーキ、カードを
親しい感柄、恋人に贈るんですって。


なので昨今のバレンタイン習慣は
「日本式バレンタイン」とでも言うのかしら。

キリスト教の関連意識が全く無いのも
日本式バレンタインの特徴ですな。

日本でこのバレンタインデーが定着したのは
昭和50年代あたりかららしいのですが
それらは全て流通企業と製菓会社の策略。

とまぁそんな事はどうでもよく

わたくしが思うに
「手作りチョコレート」ってどうなんだ。

正確には「成型し直しチョコレート」の方が
正しくないだろうか。

カカオをローストしてセパレーティングして
グラインダー、ミキシング・・・と
色々な工程を経て、はじめて手作りだろう。

板チョコを溶かして成型して
「手作り」と名乗ってよいのなら
卵を乗せたチキンラーメンですら
手作りになりかねん。


って思ってたらホントにやってる人が
いるもんなんですね。

こちらのサイトの方々は
本当にカカオからチョコを作ってらっしゃる(笑)。

「男の酒肴」
http://www.ajiwai.com/otoko/make/choc_fr.htm
「デイリーポータルZ」
http://portal.nifty.com/2009/02/14/b/

男の酒肴というサイトは
個人的にめちゃ好きです。

俺も醤油とか作ってみたい!!


■□■□■□■□■□■□

・コードって何??

そもそもまず「コード」とは何か。

日本語に直訳すると「和音」です。
1つだけ音を出すのが「単音」、
2つ以上音を出すのは「和音」。

そして単音は「ノート」とか「シングルノート」といい、
和音は「コード」と言うわけです。

したがってサックスとかトランペットとか
管楽器関係はコードが鳴らせません。
楽器の性質上、1つの音しか出せないからです。

一番わかりやすいのは人間の声ですかね。

人間の音を出す声帯は1人1個しかないので
単音しか鳴らせませんよね。
(ホーミーという技術なら出せる、
とかひねくれた事言わないでね)

とりあえず2つ以上音が重なってれば
それはコードと呼ぶ、と覚えておいてくれれば
大体においてOKです。

相変わらずテキトーだなぁ、俺(笑)。


■□■□■□■□■□■□

・ややこしい略語

ギターを弾いていると
いろんなコードが登場しますよね。

例えば最初の段階で覚える
「C」というコードについて考えてみます。


単純に「シー」と発音して現しますが
実はこれ、かなり略されているんです。

これを読んでいる大抵の方は
「シー」と聞いたら左手が「C」コードのフォームを
思い浮かべるはずです。

実は、厳密に言うと、
「C」という表記だけでは
「ドという単音」という意味でしかありません。

略されている事が多いので
勘違いが生まれてしまうんですね。

これでは単音なので
1人の人間でも発音できてしまいます。


大分頭に「?」が出てましたか??
ちょっと冷静に良く考えて読んでみてください。
結構ややこしいです。


恐らくあなたが頭に思い浮かべてくれている
左手のいつもの「C」コードのフォームは
厳密に書くと「C MajorChord」となります。

「シー・メジャー・コード」。

これを大抵は略して「C」と表記しているんです。

たまに「C Maj」という表記も見ますが
これは昔のフォークソングの譜面や
クラシック係の譜面で多いです。
最近はあまり一般的ではありません。

そして「シー・メジャー・コード」を
どういう意味なのかを直訳すると

・C(ド)の音から
・メジャーという法則で音を並べた
・和音

という意味になります。

「メジャー」というのはある一定の法則です。
数学で言えば公式、といった所ですかね。

もちろんその公式にも
色んな種類があります。

例えば同じみの「Cm」。

これはフルネームで厳密に表記すれば
「シー・マイナー・コード」です。

・C(ド)の音から
・マイナーという法則で音を並べた
・和音

という意味ですね。


他にも「Aaug」というコードなら

・A(ラ)という音から
・オーギュメントという法則で音を並べた
・和音

という意味です。


厳密に表記する事はあまりありませんし、
いちいちCコードを書くたびに
「C Major Chord」と書くのも面倒なので
普段は「C」だけで全然OKです。

ですが上記の様な隠された意味には
気をつけてください。
これを知っていると知らないでは
後々のコードの理解度が変わってきます。


■□■□■□■□■□■□

・コードの種類

譜面を見ていると
本当に沢山のコードが出てきますよね。

でもこれらは分類出来るんです。
それぞれ知識が必要ですが
コツさえ掴めばなんとかなります。

1.トライアド
2.アディション
3.オルタレーション
4.エクステンション
5.オンコード

全部事細かにやっていくと
今年のメルマガはコードの話で
終わってしまうので(笑)
次回、コードの理解する上で必要不可欠な
「度数」について解説をしていきます。

度数がわかるとスケールにも強くなります。

というかスケールとコードは
常に表裏一体なので
どちらかの知識が付くと、
もう片方の理解度が上がります。

「よく4度とか7度とか聞くけれど
一体なんの事かわからない。」

そんな人は結構沢山いると思います。

そういった人たちが
「なるほどね〜。
そういう事だったのね〜。」
と納得してもらえる様な内容に
したいと思います。


■□■□■□■□■□■□

・次回予告と最後に

というわけで今回は
簡単にコードの話をしてみました。

まだ要望が多そうならば
来週の金曜日までコードは
延長しようかな、とも思っています。

今のウチに聞きたい事がありましたら
どんどん遠慮なくメールして下さいね。

とりあえずまた月曜日にお会いいたしましょう。

さようなら〜。


あ、あと!!

先日の動画が見れなかった方、
すみません!!

もう少しお待ち下さい!!
今必死でなんとかしようとしています!!

なんとかなり次第、
すぐにご連絡させて頂きますので
もう少々お待ちくださいませ。

本当に申し訳ないです。

正直ホームページってややこしくて、
わからなすぎて笑ってしまいます。

でも笑ってる場合じゃないので
頑張って勉強しておりますので
もうしばらくお待ち下さいませ。

■□■□■□■□■□■□
発行者:瀧澤克成

ご意見、ご要望、ご質問はコチラ
takizawaguitar@gmail.com
■件名に「まぐまぐ」の文字を入れてくださると
■スパムに紛れなくなるので嬉しいです

YouTubeでもレッスンを行っています
http://youtube.com/afterbeatguitar
是非チャンネル登録してくださいね!!

バックナンバーはこちら
http://takizawaguitar.blog9.fc2.com/


(メルマガここまで)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ウィンドウを閉じる